次の目的地は島根県。島根県と言えば、出雲大社。縁結びの神として名高い大国主大神を祀っている神社として有名ですが、今年は「平成の大遷宮」で御本殿の修造が終わり、神様が新居にお戻りになっている、ということで私達も「御利益」をもらいに行ってきました。出雲大社には4つの鳥居があり、全てをくぐることは「四逢わせ=幸せ」と言われ、御利益が増すのだそう。でも1つ目の鳥居は少し遠いので、車で通過。残りはきちんと歩いて通ってきました。
御本殿は国宝にも指定されており「大社造」と呼ばれる日本最古の建築様式を使用し、大国主大神のご神体が鎮座している、出雲大社の中で最も神聖な場所。鳥居と三重の垣で厳重に守られていましたが、垣の間からその姿を少し見ることができて大満足。現在24メートルの社殿(8階建てのビルに相当)が平安時代には48メートルもあったのだから驚き。殿内の御神座が向いている西側から写真を撮りました。
También fuimos al barrio de Shigeru Mizuki, el creador de una serie manga Gegege no Kitaro. Los personajes principales son Yokai (una clase de espíritu monstruo) que intentan crear un mundo donde puedan convivir los humanos y los Yokai, luchando contra los espiritus malos. Es una serie creada en 1959 pero muy conocida en toda Japón. Este barrio está lleno de tiendas y figuras de los personajes del Anime y era muy divertido pasear por este barrio.
『ゲゲゲの鬼太郎』の作者、水木しげるの作品キャラクターが並ぶ、水木しげるロード。商店街一体がまるで妖怪世界のようで、妖怪神社や妖怪ポストを始め、妖怪饅頭など、どこを見ても妖怪だらけ。水木しげる記念館で彼の半生や作品、妖怪について学んだ後は、妖怪エキスパートになれること間違いなし。子供から大人まで楽しめる商店街でした。